様子見の異音車両
- 作成者: boss_kaneko
- カテゴリー: ぼちぼちBLOG, 作業
1度は消えた異音ですが、また発生してしまいました。
んーどのあたりから出ているのか?出たりでなかったりと、
 でも、音としては同じような感じに聞こえます。
 前回は、インテークのスワールバルブバタフライとインマニ内
 から見えるバルブ回りのカーボンを取れるだけ取ってみましたが・・
音は室内では良く聞こえるのですが、ボンネットを開けて聞くと?聞こえない?
残すは燃料の脈動音??
 このおクルマは直噴タイプなんで、高圧ポンプがヘッド上に
 あってカム山と一緒に動いています。そこにはダンパーなる
 ものがあってダンパーが悪さしているかもしれません。
交換してみました。これで音が消えてくれればOK!
交換後は聞こえません。これで出なければ良いのですが、
 しばらく乗ってもらいましょう。
で、その後のおちがありまして、また音がするけど今度は
 ボンネットを開けても良く聞こえるよって
 「ビユービユービュッビ」って音がするとTEL。
音の出ているところを触診すると消えたり出たりと、
 INマニからスロットルボディーの戻るホースがつぶれ
 ている。
ホースの値段は安いですが、どおやって外そうかとホース
 入荷までに考えて、INマニを再度外して交換するか??
 そうだ!フロントウインドガーニッシュを外せは
 アクセスできるかなっと、
写真を撮り忘れているので、少し説明不足になりますが、
 この方法で何とかスロットル側のクリップも外れて、
 交換完了しました。
あれから音も出てい無いようで、良かったです。
この記事に関するお問い合わせは下記よりお願いいたします
 お問い合わせはこちらへ →  お問い合わせ
 お電話の方はこちらをタップしてください。→ 048-972-6781


